スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今さら聞けないネット用語
FC2、なんか重いですねぇ。
とはいえ引っ越し作業なんてしてる余裕ないのでこのままですが (´・ω・`)
さて、昨日はTwitterで「konozama」という単語でやや盛り上がってました。
これは「Amazonで注文したけれど、発売日やお届け予定日から大きく遅延したとき、
最近では注文したのに強制キャンセルされて、Amazonにしてやられた〜」と言うときに使います。
調べたら分かるけれど、語源?は
ほしい商品はAmazon に頼んでおけば ok だよね!→amazon ok
Amazonから荷物がとどかね〜〜 →逆転して ko nozama
Amazonを信じてたらこのざまだよ!→konozama
という感じです。
で、実はみなさんTwitterのTLで見たけれど意味がよく分からなかったんだって言葉が他にのあるんじゃないだろうか?
そんなわけで軽く解説してみよう。
○(オワタ)\(^O^)/
言葉がついてたらなんとなく分かるけれど、顔文字だけのときはすごくいいことがあったように見えますよね?
小中学生が読む雑誌の顔文字解説でもうれしい気分を表すと書いてたりしますが、
古参のユーザが使う場合、「もうどうしようもなくなった!」「やっちまった!」と言う意味で使っているので相手を見て判断しないといけませんね。
○(ry
「今日はいい天k(ry」
といった感じで書かれていて、顔文字でもなさそうだけど、何か意味があるようにも思えないって思った人いるんじゃないでしょうか?
これは「以下略」という意味です。
(略) → (ryaku) → (ry
と、略という言葉を打ち込むことすら略したネット用語ですw
これと同等な用語で「おk」というものもあります。
これは分かりやすいですね。
半角英数にわざわざ切り替えて ok と打ち込むのもめんどくさくて全角で打ち込んだ結果できた言葉です。
○gkbr、ggr
謎の英単語ですねw
gkbr は「ガクブル(ガクガクブルブル)」と恐怖に震えることを、
ggrは「ググれ」とGoogleで検索しろと言う意味です。
これもさっきの (ry と比較的近い成り立ちで、ガクガクブルブルと長い単語を入力するのがめんどくさくなり、
各単語の子音部分を並べたものとなっています。
けど、正直これは元となった単語を知らないと全然分からないですよね?
kwsk って書かれて、誰がこれが「くわしく(詳しく)」を意味してると理解できるだろうか?w
ぱっと思いつく代表的なものをピックアップしたので、konozama みたいなネット用語とちょっと方向性が違うかもしれないけれど、また何か思いついたら第2弾を書いてみますね。
とはいえ引っ越し作業なんてしてる余裕ないのでこのままですが (´・ω・`)
さて、昨日はTwitterで「konozama」という単語でやや盛り上がってました。
これは「Amazonで注文したけれど、発売日やお届け予定日から大きく遅延したとき、
最近では注文したのに強制キャンセルされて、Amazonにしてやられた〜」と言うときに使います。
調べたら分かるけれど、語源?は
ほしい商品はAmazon に頼んでおけば ok だよね!→amazon ok
Amazonから荷物がとどかね〜〜 →逆転して ko nozama
Amazonを信じてたらこのざまだよ!→konozama
という感じです。
で、実はみなさんTwitterのTLで見たけれど意味がよく分からなかったんだって言葉が他にのあるんじゃないだろうか?
そんなわけで軽く解説してみよう。
○(オワタ)\(^O^)/
言葉がついてたらなんとなく分かるけれど、顔文字だけのときはすごくいいことがあったように見えますよね?
小中学生が読む雑誌の顔文字解説でもうれしい気分を表すと書いてたりしますが、
古参のユーザが使う場合、「もうどうしようもなくなった!」「やっちまった!」と言う意味で使っているので相手を見て判断しないといけませんね。
○(ry
「今日はいい天k(ry」
といった感じで書かれていて、顔文字でもなさそうだけど、何か意味があるようにも思えないって思った人いるんじゃないでしょうか?
これは「以下略」という意味です。
(略) → (ryaku) → (ry
と、略という言葉を打ち込むことすら略したネット用語ですw
これと同等な用語で「おk」というものもあります。
これは分かりやすいですね。
半角英数にわざわざ切り替えて ok と打ち込むのもめんどくさくて全角で打ち込んだ結果できた言葉です。
○gkbr、ggr
謎の英単語ですねw
gkbr は「ガクブル(ガクガクブルブル)」と恐怖に震えることを、
ggrは「ググれ」とGoogleで検索しろと言う意味です。
これもさっきの (ry と比較的近い成り立ちで、ガクガクブルブルと長い単語を入力するのがめんどくさくなり、
各単語の子音部分を並べたものとなっています。
けど、正直これは元となった単語を知らないと全然分からないですよね?
kwsk って書かれて、誰がこれが「くわしく(詳しく)」を意味してると理解できるだろうか?w
ぱっと思いつく代表的なものをピックアップしたので、konozama みたいなネット用語とちょっと方向性が違うかもしれないけれど、また何か思いついたら第2弾を書いてみますね。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
Author:otika
名前:otika
出身地:京都
自己紹介:
しがない企業のプログラマー。
ゲーム、ガジェット好きなので、それ関係のお話をメインに書いていきます。
【持ってるガジェットたち】
*iPhone4
*iPad2
*Macbook Air
*Dynabook Qosmio FX77G
*TimeCapsule
*PSP-3000
*PSP-3000 ハンターズモデル
*PSP go
*3DS
*DSi LL
*DS lite
メールフォーム
最新記事
記事リスト
(工事中)ユーザタグの記事リスト
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (23)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (22)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (26)
- 2012/05 (28)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (32)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (30)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (26)
- 2011/10 (38)
- 2011/09 (31)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (35)
- 2011/06 (39)
- 2011/05 (3)
カウンター
購入予定のゲーム
やっとPS4が活躍するソフトが出る!期待が膨らみます
まさかのコラボレーション!?これがホントのダンジョンRPG
ドラクエシリーズ初の音ゲー!あなたはFF派?ドラクエ派?
ゴッドイーターシリーズ最新作。あとから完全版が出てくるなら次回からは…
デモンズソウルの恐怖再び…キミは死にゲーのストレスに打ち勝てるか?
Wii唯一?の名作RPGが3DSで!遊びごたえは抜群の作品!
もはや最後の王道RPGかもしれないゼノシリーズの最新作!
スパロボシリーズの最新作。このシリーズもいつまで続くんでしょうね?
前作の悪いところをきっちり直してきているはずなので良作の予感
検索フォーム
リンク
Apple-Style Plus
ApplePeople
RSSリンクの表示
QRコード
